オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



2020年10月03日

はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!

「冬までに間に合う!半纏づくりWS」やってます。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。

今年の彩都くらし杜の感謝祭は、展示がメインですので何かそれに参加できないかな、と無理に押し込ませていただき、事前に箕面まちゼミで興味のある人を募り、2週間に一度の木曜日の午後、ワークショップを開催しています。

やっぱり興味のある方々なので、ものづくりが好きな人達ばかりで話がつきません。
手芸の道具の話や着物の話などしながら、作業!作業!

はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
素敵な羽織を解体して袖を外してちゃんちゃんこに。

はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
こちらの方は、リサイクルショップですでに解体されていた着物を見つけられたそうで、裏地は他の参加者の方が提供してくださった深紅の布がピッタリでした!

はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
こちらの方、第1回目のWS時にリサイクルショップの情報交換で、そのお店で素敵な柄の着物をゲット。
解体して次は裁断ですね!

はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
私も大叔母の着物を解体し、袖とおくみと襟の部分でちゃんちゃんこ作ります!
しゃべってないで裁断しないと。。。縫い始めるとあっとおわってしまうので、、、。

次回の10月15日(木)午後2時から午後5時までWS開催予定です!
綿入れの様子を見学されたい方も是非お越しをおまちしてますね!




同じカテゴリー(好きなもの)の記事画像
動画投稿を比べてみました。
箕面市立メイプルホールでの落語会でイベントサポートしてきました。
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
箕面まちゼミ2023冬 2つめのゼミを開催しました!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
ガラスタイルでコースターづくり3人以上集まれば開催いたしますよ~。
同じカテゴリー(好きなもの)の記事
 ショート動画は、出店者のご家族の方への報告用に活用いただいています。 (2023-09-18 17:15)
 動画投稿を比べてみました。 (2023-05-15 14:39)
 箕面市立メイプルホールでの落語会でイベントサポートしてきました。 (2023-04-04 17:15)
 「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです! (2023-02-22 14:20)
 箕面まちゼミ2023冬 2つめのゼミを開催しました! (2023-02-11 12:20)
 2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました! (2023-02-09 17:40)

Posted by ミツワの宮もっちゃん  at 16:12 │Comments(0)好きなもの彩都・くらしの杜のイベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。