2012年09月15日
プチブームの日本手ぬぐい

おはようございます!くらしの杜の企画女史宮本京子です。
3連休の初日の本日、皆さんはどこかにおでかけでしょうか?
今日のくらしの杜では、コラボ食堂、久しぶりに「アプリコティ」さんのカレーランチと
究極のフワフワ、シフォンケーキがあります!
(先日のタイカレーは絶妙な味でしたね~。先ほどリクエストしたら次回していただけるとのこと。ヤッター!)
このブログ記事を書いている最終、美味しい仕込みの香りに誘われれて、
ついコラボ食堂を覗いてしまいそう!
お昼までがまんできるだろうか心配です~。
さてさて、ニュースで、米朝さんがご入院されたということを知りましたが、
昨日だったか無事退院されたとのこと、昨日の夕刊にも連載記事も掲載されていましたので、
お元気の様子、良かったです!
米寿を迎えられ記念イベントが8月中にブリーゼ・ブリーゼでありましたね。
記念寄席など聞きたかったのですが、日程があわず、仕事の研修で外に出れたのをいいことに
「アンドロイド米朝」さんの寄席を聞くことができました。
声に合わせて動くアンドロイドの米朝さん、怖いぐらいにそっくりでしたよ。
その会場で記念手ぬぐいが販売されていたので、思わず購入(写真の中の緑のもの)。
それをきかっけてに8/5に旭川からお越し下さったコサインの星社長より
コサイン25周年記念の日本手ぬぐいをいただき(写真のイラストのもの)、
そして8/28にくらしの杜で開催された、林家染弥さんから新作の手ぬぐい(写真の染弥さんの名入り)をいただきました。
私の中でプチブームの日本手ぬぐいです!
これでひそかに落語の中にでてくる書籍を読む練習をしているんです~。
ショート動画は、出店者のご家族の方への報告用に活用いただいています。
動画投稿を比べてみました。
箕面市立メイプルホールでの落語会でイベントサポートしてきました。
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
箕面まちゼミ2023冬 2つめのゼミを開催しました!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
動画投稿を比べてみました。
箕面市立メイプルホールでの落語会でイベントサポートしてきました。
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
箕面まちゼミ2023冬 2つめのゼミを開催しました!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!