オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



2012年10月14日

建築端材で木工

おはようございます。
阪急北千里の駅に向かう電車の車窓から外をみると、
街路樹のてっぺんが、紅葉していました。
今年で50年を迎えた千里ニュータウンは、間もなく50年生のきれいな紅葉の街になりますね〜

おはようございます。くらしの杜の企画女史、宮本京子です。

今日も北隣の彩菜みまさかさんは感謝祭ですので、
お近くの方、お餅つきがありますので、出来たてお餅つきはいかがでしょうか。

今日の私は、本業の家づくり部門のバス見学会のスタッフとしてお志事
です。

住まい手さんの御宅にお客様をご案内するのですが、
木の家は年数がたてばたつほど、艶のある雰囲気を醸し出し、
そこに、住まい手の方の素敵な暮らしが重なり、
とっても居心地のいい空間になるので、
大好きなイベントですね!



あっ!
本題ですが、本日訪問させていただく住まい手さんのご紹介で4年ほど前からこの時期に開催される、
箕面市内の小学校区での木工遊びに、
現場から出る端材を提供させて頂いています。

今年もどんな昨日が出来るやら〜



同じカテゴリー(好きなもの)の記事画像
動画投稿を比べてみました。
箕面市立メイプルホールでの落語会でイベントサポートしてきました。
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
箕面まちゼミ2023冬 2つめのゼミを開催しました!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
ガラスタイルでコースターづくり3人以上集まれば開催いたしますよ~。
同じカテゴリー(好きなもの)の記事
 ショート動画は、出店者のご家族の方への報告用に活用いただいています。 (2023-09-18 17:15)
 動画投稿を比べてみました。 (2023-05-15 14:39)
 箕面市立メイプルホールでの落語会でイベントサポートしてきました。 (2023-04-04 17:15)
 「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです! (2023-02-22 14:20)
 箕面まちゼミ2023冬 2つめのゼミを開催しました! (2023-02-11 12:20)
 2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました! (2023-02-09 17:40)

Posted by ミツワの宮もっちゃん  at 09:31 │Comments(0)好きなもの

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。