2013年07月09日
月に一度はどこかの落語会に参加することを心がけています!
昨日、関西地方でも梅雨が空けていたんですね。2週間ほど早い梅雨明けだったと晩のニュースを見てしりました。彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子です。
今日は休館日の火曜日。そんな日、普段出来ないことを集中してできる貴重な日です。まずはブログの更新です!
箕面市のめいぷるホールで2ヶ月に一度開催されている、落語会「ごにんばやし」のお知らせはがきが到着しました!

2ヶ月に一度のこの会、年6回ですので今回第63回ということはもう10年以上継続されている落語会です。
開場のチケットの販売も、閉会のアンケートの受取も、出演されるこの5人の噺家さんたちがされるので、身近にお会いできるファンにとってはうれしい落語会です!
なのでこの会はできるだけ参加するようにし、その他の月もなるべくどこかの落語会に参加して、その落語会の空気を感じて、彩都木楽亭に活用できればいいな~と思っています!
その木楽亭の落語会!

9月3日(火)ってまだ先~って思われているかもわかりませんが、着々とお申し込みいただいております!
ご希望の方はお早めに~!
今日は休館日の火曜日。そんな日、普段出来ないことを集中してできる貴重な日です。まずはブログの更新です!
箕面市のめいぷるホールで2ヶ月に一度開催されている、落語会「ごにんばやし」のお知らせはがきが到着しました!
2ヶ月に一度のこの会、年6回ですので今回第63回ということはもう10年以上継続されている落語会です。
開場のチケットの販売も、閉会のアンケートの受取も、出演されるこの5人の噺家さんたちがされるので、身近にお会いできるファンにとってはうれしい落語会です!
なのでこの会はできるだけ参加するようにし、その他の月もなるべくどこかの落語会に参加して、その落語会の空気を感じて、彩都木楽亭に活用できればいいな~と思っています!
その木楽亭の落語会!

9月3日(火)ってまだ先~って思われているかもわかりませんが、着々とお申し込みいただいております!
ご希望の方はお早めに~!
【230905更新】彩都木楽亭の落語会 ネタ帳公開
8/29彩都木楽亭の落語会、参加者さんからの熱いメッセージいただきました!
文化庁芸術大賞受賞記念の会でした。彩都木楽亭林家菊丸さんの会を開催。
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!
8/29彩都木楽亭の落語会、参加者さんからの熱いメッセージいただきました!
文化庁芸術大賞受賞記念の会でした。彩都木楽亭林家菊丸さんの会を開催。
13年目で48セット目の落語セットを発送!
「落語会」って敷居が高い?を解消するお手伝いです!
2/4(土)年に一度の林家菊丸さんと桂吉弥さんの二人会、開催しました!