2013年01月16日
1月20日(日)と2月17日(日)は豊能町高山地区で薪割!
今年から、薪割は豊能町高山地区の「右近の郷」運動場で行うこととなりました!
彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。
これまでくらしの杜の中央広場で開催していた、薪ストーブ愛好家の方々との薪割!
毎年毎年薪ストーブをつけられる方が増え、そして愛好家の方々も増え、
中央広場では狭くなってきてこれからどうしようかと思っていたところに、
箕面市のお隣、豊能町高山地区の元小学校を「右近の郷」としてコミュニティーセンターとして活用されている
方々と知り合い、そしてなんと間伐された材を薪に活用してもいいというお話をいただき、
年初めから薪割を開催することになりました!
参加希望の方は、KJWORKS宮本(miyamoto@kjworks.co.jp)まで、
レジャー保険加入のため、参加者の方のお名前、生年月日をお知らせ願います。
※2/17の会より保険加入は行わないこととしました。
日時:1月20日(日) 午前9時 彩都くらしの杜集合(参加費:1500円/家族)
当日の予定:午前9時半~お昼まで 間伐材の運びだし
昼食(高山地区の山菜おこわ弁当+お味噌汁を事前に予約できますので、必要な方はメールに個数を)
午後~2時頃まで 薪切
第2回は2月17日(日) 上記と同じスケジュールを予定です。
2月は原木椎茸の菌入れ体験も開催!
第3回は、3月31日(日)を予定

豊能町高山地区の元小学校を活用した、右近の郷コミュニティーセンター

自治会の管理の山

自治会の管理の山の間伐材
彩都くらしの杜の企画女子宮本京子です。
これまでくらしの杜の中央広場で開催していた、薪ストーブ愛好家の方々との薪割!
毎年毎年薪ストーブをつけられる方が増え、そして愛好家の方々も増え、
中央広場では狭くなってきてこれからどうしようかと思っていたところに、
箕面市のお隣、豊能町高山地区の元小学校を「右近の郷」としてコミュニティーセンターとして活用されている
方々と知り合い、そしてなんと間伐された材を薪に活用してもいいというお話をいただき、
年初めから薪割を開催することになりました!
参加希望の方は、KJWORKS宮本(miyamoto@kjworks.co.jp)まで、
レジャー保険加入のため、参加者の方のお名前、生年月日をお知らせ願います。
※2/17の会より保険加入は行わないこととしました。
日時:1月20日(日) 午前9時 彩都くらしの杜集合(参加費:1500円/家族)
当日の予定:午前9時半~お昼まで 間伐材の運びだし
昼食(高山地区の山菜おこわ弁当+お味噌汁を事前に予約できますので、必要な方はメールに個数を)
午後~2時頃まで 薪切
第2回は2月17日(日) 上記と同じスケジュールを予定です。
2月は原木椎茸の菌入れ体験も開催!
第3回は、3月31日(日)を予定
豊能町高山地区の元小学校を活用した、右近の郷コミュニティーセンター
自治会の管理の山
自治会の管理の山の間伐材
6年ぶりの再会
今シーズン最後の薪割り〜!
豊能町高山地区の右近の郷での薪割り!
豊能町右近の郷での管理者引継ぎ式に参加してきました。
薪ストーブ愛好家の住まい手さんとの薪割りとバースデーケーキ
進化した薪割り大会
今シーズン最後の薪割り〜!
豊能町高山地区の右近の郷での薪割り!
豊能町右近の郷での管理者引継ぎ式に参加してきました。
薪ストーブ愛好家の住まい手さんとの薪割りとバースデーケーキ
進化した薪割り大会
先日は色々とご助言頂きありがとうございました。
皆さんのエネルギーを頂いて、私達も頑張りたいと思います。
尚、高山工房HPに「tonton日記」を加えましたのでお知らせします。