2012年08月26日
北千里にボンネットバス、出現!?
おはようございます。
夏休み最後の週末ですね。昨日からくらしの杜のかぐら内では、アップライトファーストという子供椅子の座り心地比べ体験が行われ、旭川からデザイナーの朝倉さんや、プロデューサーのアイドカ柴原さん、椅子製造の豊橋木工の近藤さんから、子供椅子のポイントのお話にたくさんのご家族がお越し下さいました。
噛み合わせがしっかりできるよう足おきがあること、疲れたときにしっかり支えて背中を支えてくれて、S字カーブになること、座面がすべりにくいなど、でした。
さあ、今日もたくさんのご家族の方がお見えになられるよう頑張りますp(^_^)q
あ、写真は北千里まつりが行われている北千里駅前に
岡山県高梁市からやって来た、ボンネットバスです。
かわいい〜
夏休み最後の週末ですね。昨日からくらしの杜のかぐら内では、アップライトファーストという子供椅子の座り心地比べ体験が行われ、旭川からデザイナーの朝倉さんや、プロデューサーのアイドカ柴原さん、椅子製造の豊橋木工の近藤さんから、子供椅子のポイントのお話にたくさんのご家族がお越し下さいました。
噛み合わせがしっかりできるよう足おきがあること、疲れたときにしっかり支えて背中を支えてくれて、S字カーブになること、座面がすべりにくいなど、でした。
さあ、今日もたくさんのご家族の方がお見えになられるよう頑張りますp(^_^)q
あ、写真は北千里まつりが行われている北千里駅前に
岡山県高梁市からやって来た、ボンネットバスです。

かわいい〜
フィンランドの装飾品ヒンメリづくりの体験、開催いたしました!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!