2013年04月19日
明日の植樹にむけて
明日はいよいよ、第3回目の植樹祭です。
5年前、4年前とこれまで開催してきたのですがその後スタッフの入れ替わりで半分近くのスタッフが初めてでもあります。
今回皆で植えることでその成長を見ながら同じ体験を全員で思い出ばなしにできるのが楽しみです。
明日は少し寒いようですが、当日参加も受付中〜。
彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子でした。

準備万端の植樹エリアを眺めながら帰宅中*\(^o^)/*
5年前、4年前とこれまで開催してきたのですがその後スタッフの入れ替わりで半分近くのスタッフが初めてでもあります。
今回皆で植えることでその成長を見ながら同じ体験を全員で思い出ばなしにできるのが楽しみです。
明日は少し寒いようですが、当日参加も受付中〜。
彩都くらしの杜の企画女子、宮本京子でした。

準備万端の植樹エリアを眺めながら帰宅中*\(^o^)/*
フィンランドの装飾品ヒンメリづくりの体験、開催いたしました!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
箕面まちゼミで、あずま袋を作りました。
第17回 箕面まちゼミ冬終了いたしました!
2/6彩都木楽亭、年1回の二人会、10回目を迎えました。
夏の箕面まちゼミに参加いただいた3名さんと、くらし展に作品出展!
はんてんづくりのWS、次回は綿入れを予定です!
4/20お天気悪かったですが、無事に終わられましたか?
(#^.^#)